第20回 大分県ビジネスプラングランプリのご案内
応募要件
グランプリ枠かチャレンジ枠のいずれか一方に応募できます。グランプリ枠、チャレンジ枠ともに応募要件は以下のとおりです。
- 対象者応募対象者は以下の2つのうち、いずれかを満たすものとします。
- 創業予定若しくは創業後10年未満の中小企業者
- 新分野進出を目指す中小企業者
本グランプリにおいて受賞実績がある場合は、グランプリ枠、チャレンジ枠ともに応募できません。ただし、チャレンジ枠での受賞企業がグランプリ枠に応募する場合に限り、応募が可能です。
- 対象ビジネスプラン本事業の対象事業は、独創的なアイデア等を活用して、新商品・新サービスの研究開発及びその事業化を行うもので、次のいずれにも該当する事業とします。
- 新規性や競合商品との差別化要素などがあり、成長性が高いと見込まれるものであること
- 応募プランの事業が初期段階のものであること
- 「大分発ニュービジネス発掘・育成事業費補助金交付要綱」による財政的支援の必要性が高いものであること
なお、受賞者は大分県が制定する「大分発ニュービジネス発掘・育成事業費補助金交付要綱」の補助金交付予定対象者となり、補助金交付決定日後「1年以内に対象事業を大分県内で事業化すること」(チャレンジ賞については、対象事業の事業化を大分県内で目指すこと)など補助金要件があります。
応募期間
令和4年6月1日(水)~ 令和4年8月17日(水)17時まで(※受付終了)
審査
書類審査及びプレゼンテーション審査を行います。
注意事項
- 応募書類の内容については、当該審査以外に使用することはありませんが、特別なノウハウや営業上の秘密事項などについては、あらかじめ法的保護を行うなど、申込者の責任で対応してください。
- 受賞者となった場合は、申込者名・事業テーマ・事業計画の概要などについて、公表させていただきます。
- 提出された事業計画書及び添付資料は、(公財)大分県産業創造機構が保管し、提出者には返却しませんので、必要な場合は各自でコピーをお取りください。
- 虚偽の事実が判明した場合は、受賞した賞を取り消すことがあります。
賞の取消に伴い、大分県から交付される補助金について、交付決定の取消や補助金の返還等を求められることがあります。 - ご記入いただきました事業計画及び必要書類などの個人情報は、大分県ビジネスプラングランプリ以外の目的で使用することはありません。
提出書類
提出書類については、公募要領をご確認ください。申請書等の様式については、本サイトのトップページからダウンロードできる他、上記の応募先である大分県産業創造機構までお問合せ下さい。
補助対象経費
「補助対象経費」(PDF版)
※ダウンロードは、上記のリンクをクリックして行ってください。
申請書類
参考:令和4年度(第20回)大分県ビジネスプラングランプリの申請書式です。
グランプリ枠、チャレンジ枠で申請書類が異なりますのでご注意ください。