~受賞ビジネスプランの概要~
消費者行動を爆発させる来店ポイントアプリ「AIRPO(エアポ)」を大分から全国に
- 街歩きをもっと楽しくすることにより、街に人を増やし、地域活性化に貢献する。
- AppleのiBeaconを使うことにより、ポイントカードのようにレジに通したりかざしたりせずに、来店者を検知しポイントを配信する。
- 個人オーナーなどの小規模店舗でも気軽にポイントシステムを利用できる金額設定を行い、店舗への来客の増加に繋げる。
- 商店街の店舗を結びスタンプラリーイベントを開催したり、観光地と観光地を結んだ新しい観光ルートの作成も簡単に行うことができる。
- 決済者の情報ではなく来店者の情報を蓄積することが可能。この情報を元に、街づくりや店舗のマーケティングに活かす。
安眠・快眠をご提供!寝具のハウスダスト・害虫除去サービス
「クリーンライブ方式」の事業拡大
- 新しい寝具のハウスダスト除去=クリーンライブ方式
- 第一段階 寝具の加熱:独自開発の加熱機で加熱(6分~10分)
- 第二段階 振動吸引:加熱してほぐれた寝具を特殊なクリーナーで吸引(4分~8分)
- 第三段階 除菌消臭:人畜無害な次亜塩素水にて除菌消臭
- 第四段階 確認納得:取れたハウスダストの確認と結果を納得していただく
- 定期ケアを望んでいた旅館ホテル、外干しできない一般家庭への熱い期待に対応できる画期的な寝具ケア方法。安全で安心しかもスピーディ、さらに安価な対応(布団上下1セット1,500円~)
- 介護用ベッド等にも対応できる福祉事業
- 簡単な作業で、雇用促進にも貢献
- アレルギー軽減策としての処方箋
- 対象は、全国5400万世帯、総人口1億2800万人
- 大分発の全国展開可能な生活必須サービスを目指す。
塗料・染料を利用した染色・塗装木材ではなく、木材の含有成分を利用した自然発色木材等の創出事業
- 日田・玖珠地域の最大の地域資源である杉の木の全てを活用。樹木の含有する成分を利用し、木産業の活性化・地域経済・社会の活性化、地域環境の改善に貢献することを目的としました。従来の林業は丸太の生産であり、丸太→素材→製材、建材、家具、木工、木履等の業界を形成しました。その過程で発生する葉・板・未木樹皮・背板等は、廃棄物として扱っていました。
- 本事業では従来廃棄された木産業廃棄物(葉・板・樹皮等)からの蒸留による成分の活用を行うことで、それを有財化(製品化)することに成功し、これを利用することで、木材自身が発色する自然発色木材の開発にも成功しました。自然発色木材は他地域の木材製品との差別化、高付加価値化ができ、また枝打ち間伐が促され、将来の優良木材の生産、地域環境改善にも貢献することができます。
- マーケッティングは商標の確立、販売ツールの作成(日英)を行い、従来の販売ルートとホームページを利用したITマーケットでの販売を行い、展示会等へ積極的に参加し、お客様に自然発色木材等を訴求していきたいと思います。
子ども達の健全な心を育成 子ども達の独創性を養う大分初のメンタルスクール「こころ応援塾」
- イジメ・不登校に悩む 小中高生を中心に 心の元気を取り戻す、また青少年の健全な心の育成、創造力の育成を目的とした「メンタルトレーニング」を塾スタイルで運営。
- 子ども達を支援(心のケア)し、かつ
- 心理カウンセラー・メンタルトレーナーによる学校への復帰、社会に出てから必要な折れない心の強さを作る心理トレーニング
- 子ども達のイマジネーション・クリエイティブを養うオリジナルプログラムの実施
- 学校への復帰に向け 最後の壁となる「学習」をフォローするため、 塾講師による個別指導のサービスを行う
- また、入校する子ども達だけではなく、保護者に対し
- 家庭での対応をまとめたハンドブックの販売
- 個別カウンセリングの実施
- 保護者向けのセミナーを定期的に開催 といったフォローを行う