受賞企業

第20回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ グランプリ枠 半導体製造統合プラットフォーム構築による日本のものづくりの復権を支える事業 半導体製造に関わる調達・物流・製造領域におけるサプライチェーンを半導体工場とサプライヤー、半導体工場とエンジニアといった異なるグループや要素を仲介し結びつけることで強化する。 竹の高…

詳しくはこちら第20回大分県ビジネスグランプリ

第19回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ グランプリ枠 場所でつながるメッセージアプリ mnmn(まにまに) 特定の場所に紐付いたメッセージを残し、相手がその場所に来た時にメッセージを受けることができる置き手紙のようなアプリ「mnmn」の開発。便利ではないが、豊かな感情溢れるコミュニケーションを生む。 電動モビリティ向け…

詳しくはこちら第19回大分県ビジネスグランプリ

第18回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ グランプリ枠 Making Hydrogen History~水素透過金属膜の活用による、水素社会実現に向けた挑戦~ バナジウムを利用した水素透過金属膜により、水素を含む混合ガスから高純度の水素を精製する技術を活用した水素精製デバイスの開発・販売。 宇宙県おおいた発!衛星データ活用による「船舶ピ…

詳しくはこちら第18回大分県ビジネスグランプリ

第17回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ グランプリ枠 ごみ収集・運搬業務に特化した自社開発クラウドシステム『ごみ物語シリーズ』のAI導入と国内外への展開 ごみ収集・運搬業務に特化したクラウド型廃棄物総合業務支援システム「ごみ物語シリーズ」に加え、AI・ビッグデータを活用した、ごみ収集・運搬業務の最適化を図る「自動配…

詳しくはこちら第17回大分県ビジネスグランプリ

第16回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ 新しいペプチド模倣技術を利用した化合物合成ライブラリー構築事業 病気の発生に関与している「タンパク質間相互作用」を阻害する化合物を、標的タンパク質の立体的な構造に合うようにデザインする技術を活用して、新規医薬品の候補物質となる1万化合物の「化合物ライブラリー」を構築し、製…

詳しくはこちら第16回大分県ビジネスグランプリ

第15回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ 上空ドローンのその先へ ~上空ドローンの技術を応用したボート(水上ドローン)が秘める様々な可能性~ 上空ドローンの技術を応用したボート(水上ドローン(USV))の開発・販売。水田での農薬散布や事故・災害現場での活用、水上調査など、様々な用途に活用できる可能性を秘める。 健…

詳しくはこちら第15回大分県ビジネスグランプリ

第14回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ 「見える安心」「つながる安心」映像配信型ホームセキュリティシステム「アポロン」の事業化 スマートフォンを通じて遠隔地から自宅の警備や高齢者の見守りができるホームセキュリティシステム「アポロン」 を安価で提供する。 LAMP法を応用した農産物病害迅速診断検査薬の開発 LAMP法(遺伝…

詳しくはこちら第14回大分県ビジネスグランプリ

第13回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ 脊髄損傷患者の排泄作業を支援する局部可視化装置の開発、販売 脊髄損傷患者などが、タブレットPCを用い局部を確認することにより、自己導尿等の排泄作業を安全かつ容易に行うことができるように支援する装置の開発、販売 患者の飲食量と排泄量を管理し、健康障害を防止するソフトウェアの…

詳しくはこちら第13回大分県ビジネスグランプリ

第12回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ 消費者行動を爆発させる来店ポイントアプリ「AIRPO(エアポ)」を大分から全国に 街歩きをもっと楽しくすることにより、街に人を増やし、地域活性化に貢献する。 AppleのiBeaconを使うことにより、ポイントカードのようにレジに通したりかざしたりせずに、来店者を検知しポイントを配信する…

詳しくはこちら第12回大分県ビジネスグランプリ

第11回大分県ビジネスグランプリ

~受賞ビジネスプランの概要~ 鉄製造における高炉に不可欠な「高機能微粉炭吹き込みバーナー」の国内及び海外高炉メーカーへの販路拡大 独自開発した高炉の微粉炭吹き込みバーナーを国内外へ普及していく。 高機能微粉炭吹き込みバーナーの特徴 高炉に羽口から微粉炭を吹き込むランスパイプを適宜回転させる機能を有し、…

詳しくはこちら第11回大分県ビジネスグランプリ

アクセス

〒870-0037
大分県大分市東春日町17-20ソフトパークビル
TEL 097-537-9111
FAX 097-534-4320